
シバターがまさかの地上波テレビCMに出演した件で思った事!YouTuber事務所って本当に必要性があるのか?
2019年6月4日副業YouTuberナル男です。
YouTube界の物申す系の大御所、シバターさんがまさかの地上波のテレビCMに出演したことがシバターさんのYouTubeで明かされました。
Twitterでは既に話題になっており、色んな方々がシバターさんのCM動画を拡散している状態でした。
そのCMがコチラになります。
スポンサードリンク
動画の最後にシバターさんが言っていましたが、大手事務所に所属なんかしなくたって営業力さえあればCMや案件は取れるのだと!
その事に関しては自分はシバターさんと同じ意見です。
自分も実際にUUUMに所属していましたが、収益化から外されて現在はUUUMが運営するSPAAAKと呼ばれる所に所属しています。
UUUMクリエイター時代も、実際にUUUMと契約したからと言ってUUUMからなにかサポートが来る訳でもありませんし、たまに企業案件の案内が来たり、トップYouTuberのエキストラ出演の募集がきたりする位です。
UUUMに所属したからと言ってスグにマネージャーが付く訳でもありませんし、ただMCN(マルチチャンネルネットワーク)の契約をするだけで、正直言って底辺YouTuberが事務所に所属してもマージンを搾取されるだけであまりメリットがある様には自分は思いませんでしたね。
UUUMでは色々とチュートリアルなども用意されていますが、本当のズブの素人が見る様な代物で、既にYouTuberとして活動している人間からすれば、なんで今更そんな事って内容の物ばかりです。
YouTubeの再生回数を伸ばす方法と言う項目があるのですが、その内容が『とにかくYouTubeをたくさん見てください』ですってw。
そんなのUUUMじゃなくても、その辺の小学生でも教えられる内容ですよね。
ハッキリ言ってしまうとUUUMが用意しているコンテンツに関しては正直魅力がありませんし、フリー素材に関しても巷にあるフリー素材で充分に使えます。
UUUMにいた時なんてUUUMの無料素材なんて使った事ないですよ。
ってかなりUUUMに対する愚痴が出てしまいましたねw。
実際にUUUMとMCN契約していたからこそ分かる事ですが、ハッキリ言ってチャンネル登録者数が5~10万人超えじゃないとUUUM側も正直言って相手にしないと思います。
MCN契約する事で広告単価が上がったり、色々とメリットがある様に世間では言われていますが、底辺YouTuberがMCN契約すると報酬の20%を手数料で持って行かれるので、正直言ってかなり痛手を見ると思いますよ。
MCN契約をする事でUUUMと言う名前が使えるという事に価値を見いだしている人でしたら、契約する価値があると思いますが、そうでなければMCN契約はするだけ損をするだけですので、フリーでやっていた方がいいと自分は思いますよ。
大手事務所に所属していないシバターさんが今回、地上波のテレビCMに出演した形でそれを世間に知らしめた訳です。
これからYouTubeを始めようとしている方、事務所所属を考えている方は何の為に事務所に所属するのか考えてみた方がいいと思いますよ。
スポンサードリンク